ユーキトピア

『Try Everything』をテーマに、人生を見つめる投資家パパリーマンの日記

水道代の節約って、あんまり出来ないんだよね

水道代って、日頃節水を心がけてるとあんま出来ないんだよね。

 

 

それに、これ以上って言われても惨めになるだけだし・・・。

一人暮らしならいいけど、家族持ちでペットボトルを大量に持ってるのも

なんか悲しいかな。。。

 

 

 

 

1,そもそもの元栓を閉める

今までの生活で、無意識に蛇口をひねってるけど

元栓を閉めることで、今までの蛇口のひねりでも出る水が少なくなる。

 

 

けど、水の量で調整してる場合、蛇口のひねる量が大きくなるだけという。。。

 

 

 

2,風呂

  • 浴槽の貯める量を、少し減らしてみる
  • シャワーじゃなくて、桶で流す

 

  • 夏場はシャワー(出す時間:15分以内)
  • シャワーヘッドを変える

  • 追い焚きをやめて、湯沸かし装置に変える(電気代との相談) 

 

 

3,蛇口

  • 最小限にする
  • 家以外で手洗い・うがいを済ませる

 

 

4,トイレ

  • 基本”小”で流す(3〜5リットルの差がでる)
  • 家以外でトイレを済ませる
  • ロスカットを使う

 

 

 

5,キッチン

  • 水は貯めて、洗う
  • 食洗機を使う

 

 

 

 

実際、こんなもんだよね・・・

出来るとしたら。

 

 

 

 

 

裏プロフィール

prince-yuhki.hatenablog.com

 

これとは別に、ビジネス関係の自己紹介を書いてみます。

 

 

 

 

 

本業は会社員、副業は投資家アフィリエイター

 

 

 

 

表の顔は、上場企業会社のグループリーダーをやってます。

 

 

 

 

 

 

裏の顔は、夜な夜な副業で稼いでいます。

そして、そのお金を投資で増やしています。

  

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、掛け持ちで働いているのか?  

 

  • 単純に、世帯収入が足りない
  • 贅沢をしたい
  • 本業だけじゃ間に合わない
  • 独立したい

 

理由はいくつか出てきます。

 

 

まー、一番は

「本業だけじゃ生活していけない」

 

これが一番大きいですね(´;ω;`)

 

 

 

 

本業でも、年収500万

田舎にしてはそこそこの額だと思いますが・・・

 

 

けど、それでも足りない

住宅ローンあるし、こども2人いるし

もいるし、旦那1人だけの稼ぎだし。。。

 

 

そんな感じで、掛け持ちで働いています。

 

 

 

 

年収どのくらい稼いでいるの???  

 

 

ザッと、年収600万くらいでしょうか。。。 

 

 

  • 本業:年収500万
  • 副業:年収100万

 

だいたい、こんな感じ。

 

 

 

このブログは、

副業100万 → 500万

にすることで、

 

年収1000万円に挑む、会社員のブログ

 

という内容になっています。

 

 

 

本業は何をしてるの?

 

 

 

僕は長野県に住んでいますが、

長野県の上場企業に勤めています。

 

 

時に技術系をやったり、

時に管理をやったり、

時に人材育成みたいなことをやったり、、、

 

 

そんな毎日です。

 

 

去年は残業・休日出勤をかなりやっていましたが、

今年に入ってかなり定時間で帰ることが多くなりました。

( 社畜にはなりたくないからね( ・ั﹏・ั) ) 

 

 

 

 

福利厚生もそれなりに充実してて、

出産の時は急にでも休み取れたり、

参観日とかのこどもの行事は、パパでも皆勤賞!!

毎回休んでいます。

 

さらに、自分の誕生日やら家族の誕生日やら

ライブに行く日やら、はたまた何にもない日も。

 

 

だいたい、1日/月くらいの割合で有給休暇が取れています。 

 

 

 

そんな会社員でも、グループリーダーという役職に就いています。

 

主任の1個前という、微妙な立ち位置ですが。。。

 

 

 

独立心があり、出世意欲がないため

いかに仕事の生産性を上げられるか?みたいなことばっかり考えていて

仕事が出来ていたとしても、あまり良い社員とは言えない状態です(´;ω;`)

 

 

 

そんな毎日を、本業の時間でやっています。

 

 

 

 

副業はどうやって稼いでいるの?

 

ハッキリ、「こうやって稼いでいます!」というのが言えません。

 

むしろ、それを言えるようにブログをはじめたようなものです。

  

 

 

 

 

ただ、いろいろ経験してます。

 

 

 他にもあるかもしれませんが、、、

 

 

 

ひとつ言えるのは、

検索しても「こうすれば稼げます」的なのが多くて、実際に稼げないパターン。

 

 

ひとつ例を挙げるとすると、

アフィリエイトならパソコンを使ってブログを書くだけで月10万!!!!

 

 

そこには、バナー貼ってクリックしてもらって

そうすれば月10万いくよ!という内容。

 

いやいや、クリックしてもらう努力がむずかしいんだって!!!!

 

 

 

簡単にクリックしてもらえますよー

みたいなこと書いてあるけど、

結局キーワード選定が重要と、かわされる・・・

 

 

 

そんな曖昧を無くすブログを、書く以上目指したいですね。

 

 

 

 

 

電気の節約方法/電力自由化のメリット・デメリットを考えてみる

1,電力自由化に乗っかってみる

電力自由化とは・・・

今まで住んでるところの電気会社と契約していたのが、

自分で電気会社を選べるようになった。

この制度で、新しく入ってくる会社が多くいろんなメリットがある。

 

・・・と、まぁ

自分で好きな電気会社と契約が結べる、ということです。

 

 

 

でも、実際メリット・デメリットがわからないです。

 

 

 

僕は長野県なので、中部電力なわけですが

ケータイはauなので、auでんきにした時に安くなるの?高くなるの?

どんなサービスがあるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人のために、少しわかりやすいサイトがあったので載せます。

 

enechange.jp

 

 

 

 

2,契約アンペアを変える

電気には、契約してるアンペアってのがあって、

 

アンペアが高い

基本料金が高い/ブレーカーが落ちにくい

 

アンペアが低い

基本料金が安い/ブレーカーがすぐ落ちる

 

 

という、メリット・デメリットがあります。

 

 

ブレーカーが落ちやすくなるデメリットに目を瞑って

アンペアを下げることで、払うお金が減ります。

 

 

 

コンセントを抜く

コンセントの差しっぱなしは、

待機電力という、電気を使っている状態にある

というわけです。

 

 

コンセントを抜かないと、電気使っちゃうよ!

 

 

待機電力だけで、電気代の10%を占めるというデータもあるそうです。

お金にすると、1,000円くらい。

 

 

 

 

マジかよ((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

HDD/ブルーレイレコーダーは抜けない

 

レコーダーは抜けない・・・

 

 

ーーというのも、録画予約という機能がありますが

コンセントを抜くことで録画予約がすべて消えてしまう

ということで、我が家は抜かないことに。

 

 

最近のレコーダーは、待機電力”0”という素晴らしい家電のようで、

しかも抜き差しすることで、番組表を読み込む時に余計に電気を使う

ということもあるようです(これはテレビにも言えることです)。 

 

 

 

コンセントを抜くのが面倒な人向け

 

 

 

 

まー、よくあるこの電源タップ

 

差しっぱなしでも、OFFにしてれば待機電力”0”になるってやつです。

 

 

これなら、コンセント周りもすっきりするし

待機電力をコンセント抜き差ししなくてもコントロール出来ますね。

 

 

 

我が家は使わないけどね(ヾノ・∀・`) エッ!?

 

 

 

その他 小技

ドライヤー使うときは軍手をはめる
 

 

駒ヶ根高原(家族旅行)に行ってきた感想のレビュー記事

地元から1時間以内の駒ヶ根高原

 

梅雨入りして天気が悪かった平日、

休日になって天気が良くなったのでお出かけの計画をしました。

www.tenki.jp

 

 

特に遠出は考えていなかったので、

安上がりに公園行こうと調べてみたところ・・・

 

 

 

駒ヶ根高原行けばいいじゃん!!!!」

 

 

 

となったので、行ってきました。

 

住んでる飯田市からは、下道でも1時間かかりません。

 

 

 

 

 

 

 

いざ、駒ヶ根高原

 

家族旅行

www.chuo-alps.com

 

 

ここに池があって、鯉がいました。

 

プリンス(息子)が「ヤギの看板がある」と言ってて

「いないだろ!」と煙たがっていましたが・・・

 

 

 

 

どうやら、いたようです(Google調べ)

 

 

 

 

特に目立った遊具はなく(2個だけ)、ごはんを食べました。

 

 

f:id:prince-yuhki:20160612202109j:image

 

f:id:prince-yuhki:20160612201851j:image

 

 

 

 

それから、この敷地内にあるゴーカートに行きました。

  

f:id:prince-yuhki:20160612202149j:image

 

 

2人乗り(大人1人、こども2人OK)で500円/周でした。

車の運転慣れてる大人でも、ちょっとスピード感を感じるし

500mと長く、周りは森だらけで意外と楽しかったです(笑)

 

f:id:prince-yuhki:20160612202207j:image

 

 

 

 

 

旧竹村家住宅

komagane-bunka.jp

 

 

道中で撮った写真を、勝手に”旧竹村家住宅”と勘違いしてました(笑)

 

 

どうやらこの建物は、昔の市役所で現在の郷土館という

駒ヶ根で取れた土器・昔の時計・電話が展示されているようです( ゚д゚)

 

 

 

 

で、旧竹村家住宅というのは・・・

 

国の指定重要文化財で、竹村源吉という人から駒ヶ根が買い取って

今の場所に移築した(復元された)建物だそうです。

 

 

江戸時代中期に建てられて、当時としてはこの大きさは珍しいので

文化財になったようです。

江戸時代末期だと、造りも違って逆に貴重な造りになったようですね。

 

 

 

 

 

森と水のアウトドア体験広場

 

カブトムシvs.クワガタ 

 f:id:prince-yuhki:20160612230434j:image

 

結構でかい!!

 

 

 

 

 

ライミング

 

f:id:prince-yuhki:20160612230459j:image

 

娘抱っこだと、なかなかの運動になる!

ロングすべり台もありました。

 

 

 

 

ボルダリング

f:id:prince-yuhki:20160612230443j:image

 

これまた、結構でかい!

 

 

 

幸せの鐘

f:id:prince-yuhki:20160612230528j:image 

 

 

恋路ヶ浜田原市)で有名な鐘のもう一方。

数年に交換しているようです。

www.seichi.net

 

 

 

2時間位の所要時間でしたが、

結構楽しむことが出来ました\(^o^)/

 

f:id:prince-yuhki:20160612230517j:image

 

 

 

帰りはスイーツ\(^o^)/

 

f:id:prince-yuhki:20160612230548j:image

 

 

 

家族で駒ヶ根高原らへんを楽しむための、プランを考えてみた

 

まだまだ楽しむスポットがあると確信したゆーきプリンス、

再び来る時は、ガッツリ遊ぼうとプランニングしてみます!!!!

 

 

 

 

 

午前

家族旅行村でゴーカート

おもしろかっぱ館

森と水のアウトドア体験広場で、アルプスの体験・雨の体験・公園・ボルダリング幸せの鐘・スケボー

 

 

家族旅行村でバーベキュー
手打ちそば体験

 

 

午後

千畳敷カール(ロープウェイ)

光前寺

本坊酒造信州マルス蒸留所

宮田村ふれあい広場

 

 

温泉

こまくさの湯

こぶしの湯

 

 

明治亭(or ガロ)でソースカツ丼

 

 

宿

家族旅行村でキャンプ

 

 

 

また来た時は、ブログで報告します。

  

 

 

 

家計簿を長く、分かりやすく、有効に使い続けるために

僕は家計簿をはじめよう・続けようとしてました。

 

けど、実際のところめんどくさい気持ちが先行して続かない・・・(´;ω;`)

 

 

 

 

そのために、いくつかのルールを考えました。

 

 

 

 

1,費目を決める

家計簿には、費目と呼ばれるものがあります。

 

種類別、と言う感じでしょうか。

 

 

これを細かくすれば、データは詳しくなるけど付けるのが大変。

これをおおざっぱにすれば、付けるのは簡単だけどデータは分かりづらい。

 

 

この微妙なさじ加減・・・

 

 

砂糖・塩・こしょうの分量が人それぞれの味覚で違うように、

これを間違えると続かないことを、嫌というほど実感しています。

 

 

なので、僕のさじ加減はこんな感じに決めました。

 

 

  • 手取り収入
  • 太陽光収支
  • 家(住宅ローン、固定資産税)
  • 保険
  • 光熱費
  • 通信費
  • 食費
  • 雑費
  • こども
  • 趣味
  • ファッション
  • 医療
  • ペット
  • 交際
  • 貯金

 

さらにこの分類から、細かく分かれています。

 

 

 

2,データを決まった時に取る

さぁ、お金が動いたらデータ取りのはじまりです。

 

 

  • レシートをもらう
  • 通帳(ネット)

 

 

これを、毎日夜にチェックします。

 

 

Googleスプレッドシートに、

 

  1. 年別
  2. 費目別
  3. 月別

 

それぞれ別のシートをつくりました。

 

 

年別

ここには、年間カレンダーをつくります。

そして、年間の出費の計画を書きます。

 

費目別

ここは、費目ごとにいくら出ていったのかを年単位で見ていきます。

 

月別

ここは、日単位でどれだけのお金が出ていったのかを記録します。

主に、ここを更新していきます。

 

 

 

3,集計をする

月別でデータがまとまったら、集計をします。

 

Googleスプレッドシートには、

グラフ化出来る機能があるので、それを使います。

 

 

さらに、月これだけの支払いで抑えようという目安の金額を書いて

それが達成出来たか、出来なかった場合は何が問題だったかを見ます。

 

 

 

 4,見返して、次につなげる

 

  • 節約しなければいけない費目
  • 予測しなければならない金額
  • 目標とする数字
  • 入らなければならない収入額

 

を、月終わりにチェックします。

 

 

 

これを毎日・毎月繰り返すことで

データがより詳しくなって、お金の出入りを把握出来るようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは家計簿を付けて、月々の出費を気にしてみる

僕には、借金があります。。。

 

 

 

 

 

で、この状況を良くするために、家計簿を付けてみることにしました。

 

僕は今まで家計簿を付けようと、いろんなツールに手を出してきました。

けど、続きませんでした。

 

 

レシートを見て、金額を書き込んで

それを計算して、データを集計して分析して・・・

 

 

め・ん・ど・く・さ・い!!!!

 

 

 

 

 

こんなツールもありますが、

まず開かない。

 

 

書くのがめんどくさいんですね。

 

 

 

で、僕はこのめんどくさい作業を省いてくれるツールに出会いました。。。

 

 

 

 

 

 

EXCELです!!!!

 

 

 

パソコンの大半に入ってるこのソフト、

データを入力するだけで、計算からグラフまで勝手にやってくれるじゃん!!

 

 

なぜ気付かなかったんだ・・・( ・ั﹏・ั)

 

 

 

ーーしかし、もうひとつ問題がありました。

 

僕のパソコンは、Macであること・・・

 

 

 

 

 

 

 

Macだと、EXCELが標準で入ってない!!

それに、買うとこんだけかかる・・・

 

【あす楽対象】【送料無料】 マイクロソフト 〔Mac版〕 Office Home and St…

マイクロソフト 〔Mac版〕 Office
価格:15,984円(税込、送料込)

 

 

 

 

 

無料でやりたいんだ!!!!

 

 

 

 

 

そこで、僕は無料ツールでかつMacに対応してるツールを探しました。

 

 

この3つがおすすめ、ということがわかりました。

 

 

 

 

でも、どれにすればいいんだろう・・・

 

 

 

 

 

Googleスプレッドシートにしよう!!!!

prince-yuhki.hatenablog.com

 

 

 

 

理由は簡単。

Mac以外でも出来るから。。。

 

 

外出先のパソコンでも、スマホでも

Googleにさえ繋げられれば更新できる。

 

 

 

 

 

ーーと、いうことで

家計簿 from Googleスプレッドシートの毎日が今日からはじまります。

 

 

競馬予想を本格的にやるために、”競馬予想D”というサービスをはじめてみる

今までの競馬予想は、公式サイト

 

今までは、競馬新聞も買わず

ひたすらJRAのホームページにある出走表だけ

にらめっこして買ってました( ゚д゚)

 

 

JRA公式サイト

http://www.jra.go.jp/

 

 

 

 

しかしこれだけでは・・・

 

  • レース分析の情報量が少ない
  • 知らない分析方法もある
  • レースで、勝てなかった分析が出来ない 

 

ため、今後につながず”投資としてデータ化出来ない”

というジレンマがありました。。。

 

 

 

 

 

無料サービスをはじめてみる

 

2ちゃんねるでも情報収集出来るのですが、

すべてをカバー出来るわけじゃありません。

 

 

なので・・・

いろいろ検索してみました!!

 

 

f:id:prince-yuhki:20160612133631p:plain

 

 

ウマニティ

http://umanity.jp/

 

競馬関係のサンスポ、ニッポン放送公式サイト。

日本最大級の競馬サイトです。

 

 

※ウマニティはじめました

prince-yuhki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

競馬予想D

http://www.keiba-d.net/

 

競馬予想ブログをまとめて見ることが出来る。

分析のツールもあるようです。

 

 

 

この2つ以外は個人ブログなので、

僕の必要としてる情報量が多いサイトとなると

上記の2つになってきます。

 

 

 

 

 

競馬予想Dをやってみる

 

競馬ブログをやる上で、ブログパーツが使えるそうなので

無料登録してみました。

 

 

1,競馬予想

いろんなユーザーが投稿した、レース毎の予想を見ることが出来ます。

 

 

2,分析ツール

自分がレースに予想登録をすると、

自分では気付かない癖などを分析してくれるそうです。

 

→まだ未検証。。。

 

 

3,ブログ貼付け用パーツ

ブログに、自分の予想を貼り付けられます。

 

 

ーー以上です。

 

 

 

 

非常にシンプルなつくりのこのサイト、

 

  • サイトレイアウトに若干の古臭さを感じたり
  • トップページに戻るたびに、ポップアップ広告が表示されたり
  • PRの広告が非常に多く掲載されていたり

 

ひと昔前のサイトを感じさせます。

 

 

競馬予想も、1レース5人未満もザラで

少し衰退気味なのかなーって感じがします。

 

 

 

分析ツールを使って、

競馬の予想をブログに載せる人

 

 

だけが使うサイトに感じました。

 

 

 

 

まー、僕なんですが(笑)