ユーキトピア

『Try Everything』をテーマに、人生を見つめる投資家パパリーマンの日記

【プロフィール】ゆーきプリンスという男

ゆーきプリンスという男

編集

たぶん、僕のことを知ってブログを読む人がいないと思い、

僕のことをわかってもらうために、プロフィールを用意しました。

 

 

”ゆーきプリンス”と、言います。

 

 

 

インタビュー

 

リンク

 

 

 

 

基本データ

ゆーきプリンス(1986年9月7日ー)は、日本の会社員、自称アスリート会社員。はてなブログを使用しているブロガーである。

長野県飯田市出身。

 

 

経歴

1986年 出生

2002年 高校入学時にケータイをはじめて持ち、ウェブにハマる。

2004年 ブログをはじめる。

2005年 パソコンを持つ。ブログを数々と作成する。

2007年 SNS(当時全盛期のmixi)をはじめる。

2013年 アフィリエイトなどのネット事業に興味を持ちはじめる。

2014年 Wordpressに触れる。phpなどのコードを学ぶ。

2015年 このブログを開設。

 

 

高校時代

高校入学と同時に、今で言う「ガラケー」を所持。ネットが定額サービスでないため、簡単なウェブサイトをたまに覗くくらいの使用頻度だった。

 

ブロガーの第一歩

具体的な日付は不明だが、高校卒業あたりにネットの定額サービスがスタートした。そのあたりに、簡易的なブログを立ち上げ日記のように書いていた。

それが続き、ブログランキングを意識するようになり、当時の日常をリア充に面白くしたブログに感化を受け、ツッコミを強調するスタイルに走る。

それから、幾度となくブログサービスを変えたり、新しく立ち上げるなどを繰り返すも続いて1年とすぐ飽きてしまう状態だった。

 

パソコンの所持

Windowsのパソコンを所持。それから今に至るまで、パソコンフリークである。今ではMacbook Proを使用している。出先以外はパソコンで作業してもはや手放せない状態(本人談)。

 

SNS時代

mixiから、SNSを駆使している。FacebookTwitterGoogle+Instagramなど有名どころはほぼアカウントを作成している。

 

ネット副業時代

敷居が高いと思っていたネットショップや、オークション、アフィリエイトせどりなどWeb上で出来る副業を次々とはじめてみる。それなりの成果が出たが、本業の後に給料の分からない仕事をやっている感覚になり、次第にフェードダウンしていく。

 

プログラミング時代

ブログサービス『Wordpress』のカスタマイズに熱中する。phpやhtml、CSSなどの基本的なプログラミングコードを中心に勉強もはじめる。独自ドメインと呼ばれる、自分のアドレスを持ったブログを立ち上げるなどかなりの熱の込めようだった。しばらく続くなど、このまま安定すると思いきや、クレジットカード設定を誤りサイトが開かなくなる。復旧作業も虚しく、ブログは閉鎖。

 

現在

Wordpressのカスタマイズに疲れ、シンプルにブログに専念すべくブログサービスを探す。集客に目を瞑って、はてなブログを選択する。 自分探しの旅ブログ』を開設。

 

 

 

 

人物(エピソード)

  • 性格はクールと周りから言われている。仕事とプライベートのギャップが激しく別人との噂もある。
  • 趣味は、多趣味だがピラミッドの頂上に君臨するサッカーを挙げている。海外サッカーが好きで、好きな選手はネイマール。好きなチームは地元県の松本山雅
  • まだ海外に行ったことがなく、将来は趣味を海外旅行と答えられるようにしたがっている。

 

 

 

サッカー

松本山雅

地元の小さなクラブチームを応援する(しかも熱狂的に)
という目標があり、マイホームを立てた長野県のクラブ『松本山雅』のサポーターをやっています。
 
地域リーグから注目していて、J1に上がったのが奇跡!!
という感じです。
 
ちなみに、我が市でもクラブチームがありますが…
草サッカー要素がまだ強いので、熱狂的になれていません(汗)
 
 

海外サッカー

フランスワールドカップからオーウェンが好きで、リバプール推しでした。
 
それからオーウェンが去っても、ミランを0-3から追いついて…というのをリアルタイムで夢で見て(夢遊病で見てた?)、
トーレス・ジェラードのコンビに熱狂して、トーレス去ってからは純粋にサッカーを見るだけ、というスタイルです。
 
なので今は、圧倒的に強いスペインとカタルーニャのクラブ、日本人のいるクラブが好きというスタイルです。
 
 

フットサル

名ばかりキャプテンをはじめて、そろそろ10年を迎えます。

県の大会とかも出ていましたが、今は忙しくて活動もおろそかに…(*_*)

ロナウジーニョのような華麗なプレーを目指してますが、武藤(嘉)のような泥くさいプレイヤーとして君臨しています(笑)

ムダに背番号10だったりします。

 

 

 

 

 

1986年生まれの、29歳です。

2016年でついに大台!30歳を迎えます。

 

AB型で、決まって変人呼ばわりされます。

あまりにも言われるので、血液型占いとか信じちゃいます(。-ω-)

 

 

 

住んでるところ

長野県の南の方、飯田市というところに住んでいます。

リニア駅が出来るということで、にわかに賑わっています。

 

 

 

職業

安月給の、一般会社員として

高卒から地道に働いています。

 

ちょっと嫌気が差して、

「起業しちゃおうか」と考えちゃう、DQNな性質も持っています(´;ω;`)

 

 

 

家族構成

既婚者です(;・∀・)

とても美しいお嫁さんがおります。

 

そして、長男長女と2児のパパをやってます。

 

さらに、チワワ2匹とも暮らしています。

 

昨年、念願(?)のマイホームが建ちましたーー\(^o^)/

 

 

 

 

なぜブログをはじめたのか

日々の日常ーー

 

  • 一般会社員としての、地味な毎日
  • 夫としての、妻からの圧力
  • 父親としての、子育てのむずかしさ
  • 世帯主としての、食っていくための苦労

 

これら色々な側面の立場で、

様々な苦労や楽しみがあります。

 

 

 

それらを共有したい。

 

 

 

そして、それをお金に変えたい。

 

 

 

そういう思いで、ブログをはじめようと決めました。 

 

 

・・・という建前。

ほんとはこっち。

 

prince-yuhki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 じぶんを知ること 〜この記事が出来るまで〜

 

昔、ブログのタイトルにもしていた

 

「自分探し」

 

これをする上で、自分を知っていなくて

自分を探すことなど出来ない。

 

 

どのくらい、自分を知っているのかも分からない。

 

 

そんな状況下の中で、

自分を高めることは出来ないと判断して、

じゃあ、まず自分を知ろう!

 

というところからはじめようと思いました。

 

 

 

 

自分を知るために

 

で、 まず。

自分を知るためには、たくさんの項目が必要だと考えました。

 

そこで、世の中にあるプロフィールサービスを

徹底的につくりこむ

 

 

と、決意しました!!!!

 

 

 

 

サービスの種類

どんなプロフィールサービスがあるのか、まず調べてみました。

 

 

 

主に、自前のポータルサイトに紐付けされているプロフィールサービスです。

 

 

 

これらをつくりこんで、

Wikipedia化させた次世代プロフィールをつくる

という構想です。

 

(なんか、すごいことをやりそうなことを言ってしまった・・・)

 

 

まずは、項目を埋めなければ!!

 

 

 

 

実行してみた

 

1,まずは、前略プロフィールをつくることにしました。

「前略プロフィール」の画像検索結果

ゆーきプリンスのプロフ - 前略プロフィール

 

理由としては、項目をとにかく埋めたいという欲望を満たしたいから。

それだけです。

 

 

 

2,Wikipedia風のテンプレートをつくる

 

 

Wikipedia風のプロフィールのテンプレートをつくってみます。

 

プロフィール

  • ハンドルネーム
  • 出生名
  • 出身地
  • 誕生日
  • 学歴
  • 肩書き
  • 家族構成
  • (所属)

 

経歴

人物(エピソード)

ディスコグラフィ

インタビュー

リンク

 

これだけあればいいでしょう。

 

参考:Wikipedia

 

 

3,テンプレートを基に、プロフィールを書いていく

 

この作業で、8割出来たと言っても過言ではないでしょう。

ここで、1でつくった『前略プロフィール』が参考になってきます。

 

 

4,見栄えが良くなるように修正・追記していく

 

見返した時に、ザッと文章が書かれているかどうかをチェックします。

文章が薄いと思われるところに、いろいろ追加していきます。

 

 

5,Wikipediaと違って、自分のポイントを分かりやすくまとめる

 

Wikipediaは、ただ文章をズラーっと並べてあるだけですが、

興味のあることなので、読むのに苦痛じゃない。

 

 

でも今回、自分のプロフィールなので興味ない人が多いとすると

読む気になるかと言えば、文字ばっかりだと厳しい。

でも、Wikipediaらしさを捨てたくない。

 

 

そこで、表など視覚で分かりやすいものを使って、より読者視点で読みやすいようにしてみました。